SSブログ

普通にウマい大衆食堂(食べ過ぎ注意!) [台湾]

DSCF0445.jpg
台湾高鉄の台中駅からクルマで行った、知らない街の大衆食堂。
日本と同じように小さな島国のせいか、魚介類がめっちゃおいしい。
写真はハマグリ鍋。
魚も大陸の泥臭いヤツとは違います。 

DSCF0447.jpg
こちらは焼きナス。
皮がブ厚いのでスプーンですくって食べます。

DSCF0497.jpg
こちらは台北の大衆食堂。
カウンターに並んだおかずを指差すと、おばちゃんが皿に盛ってくれます。
いくつか選んでお盆に載せたらレジに向かってお会計。
後は空いているテーブルに陣取って、いただきま〜す! 

DSCF0498.jpg
手前にあるのは魯肉飯(Lu Rou Fan)。
脂ののった豚バラ肉のコマ切れを醤油と米酒と砂糖と玉葱の入った甘辛の煮汁で
煮込み、それをご飯に掛けたもの。
これがまた旨いんだな。
茶碗よりは大きく、丼よりは小さいという絶妙な大きさの器であるが故に、ついつい
「お代わり」したくなるが、さすがに二杯食べると食べ過ぎ。

DSCF0500.jpg
これは焼豚のブ厚いヤツと言いましょうか・・・表面がカリカリに焼いてあって
中身はジューシーで、これまた激ウマ!
台湾の大衆料理って、大陸と違ってどうしてこんなにおいしいの?

DSCF0640.jpg
これは台北・松山空港の出発ロビー2階にある「炙り豚丼」。
ご飯の上に載せられた厚さ約1cmの焼豚と温泉卵がムフフ。

L1004357.jpg
最後は台湾を代表する牛肉麺(Niu Rou Mian)。
スープはお店によってそれぞれ独自の味。
こちらは薄っすら塩味の清湯(Qing Tang)。

台湾では牛肉麺の食べ歩きをするだけでもお腹いっぱい。
一生かけても食べきれないかも!?です。

 

結婚して1年後からはじまった大陸での単身赴任。
外食だとメタボになるのは目に見えているので、普通に自炊してました。
学生時代にバイトしていた喫茶店で覚えたキャベツの千切り(当時は丸ごと一個も可)
とんかつ屋さんには負けますが、そこらの主婦には負けないレベル。
もちろん手の込んだ料理はしませんが、喫茶店のランチメニューみたいな食事なら
辰野に単身赴任している今でも自分で作ります。(それでも最近は大着者になりましたが)

そんなわけで、たまにモトスミの自宅に帰ると三食二度寝付き専業主婦のカミさんに
「ねぇ、ホントは料理作れるんだから、たまには何か作ってよ!」と言われますが、
「やだぁ、面倒くさいもん!」と子どもじみたことを言って作らない私。
まぁ、普段は自分で作っているので、家に帰った時くらいはカミさんの手料理が
食べたくなるというのが人情というもの。
それなら専業主婦はどうすりゃいいんじゃ?と思うでしょうが、それはそれ。

世の殿方に訊いてみますと、呑兵衛の方の多くは自分で酒の肴を作るそうですが、
「ずくなし」(諏訪弁で「面倒くさがり」の意)のひろネコは亀田の柿の種(安曇野わさび味)
ツマミながら「真澄」の焼き印の入った木曽桧の枡に「夜明け前」の一升瓶を傾ける
今日この頃。
結局、必要に迫られないとやらない「ずくなし」なのであります。

しかしまぁ、辰野で自炊している時はソコソコ控えているのですが、出張に行くと
日頃の反動か、ついつい「爆買い」ならぬ「爆食い」をやってしまいます。
二泊三日くらいの出張ならば大したことないんですが、それが一週間や二週間とも
なるとどうなるか?
おかげで近頃は体重が・・・日頃の運動不足と重なって過去最高!( ̄◇ ̄;)

今年の健康診断はマジでヤバイかも・・・(泣)

 


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

スクーター天国の台湾でエコについて考えてみた [台湾]

DSCF0490.jpg

以前も書いたように、台湾はスクーターだらけ。
便利なので日本も一時期すごかったですが、今ではすっかり少数派。
香港や澳門では日本から輸入されたと思しき中古のスクーターをよく見かけたけど、
台湾は現地生産をしているのか、新車がたくさん走ってます。

DSCF0488.jpg

大陸は電動が主流になってますが、台湾は従来通りの内燃機関。
しかも、排ガス規制が厳しい日本では今や風前の灯となった2ストロークが主流で、
まだまだ市民権を確保してます。

DSCF0492.jpg

スタイルは様々。
無防備というか、命を捨てているとしか思えない大陸人と違って、
台湾の皆さんは一応それなりにヘルメットを被ってます。(走りはけっこうブッ飛んでます)

DSCF0625.jpg

街のあちこちにある修理屋さん。
新し物好きの大陸人はサッサッと電動車に乗り換えたけど、その分が粗大ゴミとして
廃棄されたんだから、何だかもったいなよなぁ。

電気自動車は排気ガスを出さないから「エコ」と言うけれど、モノを作ってはゴミに
して、またモノを作ってはゴミにするのがエコなんだらうか?

世界各地で年間1億台とまでは言わないが、9千万台くらい生産されている自動車。
その中で、このところエコの代表みたいに奨励されているハイブリッド・カー。
電気+モーターでアシストするから「燃費が良い」=「エコ」という図式ですが、
ハイブリッド・カーのような「ニコイチ」は言わば過渡期の産物。
将来は燃料電池(≒自家発電)で走る電気自動車になると思うんですよね。

しかも今年から「非エコカー」に対して増税することになりましたが、ここで言う
「非エコカー」の定義は燃費や排気ガスの排出量ではなく、新車から11年まで、
13年経過、18年経過と年数で区分するというのだからワケがわからない。
つまり、今はエコの代表みたいにモテはやされているハイブリッド・カーではあるが
「今はエコカーでも古くなったらエコカーじゃないよ!」というわけか(笑)

ということは自動車産業振興のために「古いクルマにいつまでも乗ってないで、
さっさと新車に買い換えよろ!」と言っているのではないか?と勘ぐりたくなる。

 

考えてみれば、デジカメもエコとは言えないことをやっているなぁ。
電気製品は日進月歩かもしれないが、ちょっと画素数が増えたから新型とか、
ちょっとAFが進歩したから新型とか、今まで世界でどれだけのデジカメが生産され、
そしてゴミになったのか?
あいや〜、ぜむぜむエコじゃないじゃん!

ここ十数年続いたデジカメブームはムダ作りとムダ使いの象徴だったといえますね。

 


タグ:X-T1 XF35/1.4R
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

台北MRT [台湾]

DSCF0431.jpg

台北市内の移動に便利なのがMRT(Mass Rapid Transit) 。
一般には「Metro」(地下鉄)と呼ばれていますが、地下部分は台北駅の近辺だけ。
大半はこのような(↑)高架です。

DSCF0607.jpg

松山机場(松山空港)を通る文湖線、台北车站(台北駅)を通る淡水信義線と板南線、
開通が遅れている桃園機場線(桃園空港線)も含めると全部で6つの路線があり、
料金は20元〜60元(≒70円〜210円)とリーズナボー。
渋滞にハマりがちなバスやタクシーよりも時間が読めるので便利です。

「中国語がわかんからムリムリ」なんておっしゃらず、ぜひ、お試しあれ。 

台北MRTは http://m.metro.taipei/jp/ 

 

P.S.
昨日の午後、故宮博物院から松山空港に向かう途中でタクシーの運転手が言うには
この週末の台北の予想最低気温は5℃!
いまだかつて経験したことのない寒さだそうで・・・温暖化による異常気象か。
我们的地球以后不知道会怎么样呢!?(僕らの地球は今後どうなっちゃうんだらう!?)

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

台中加工出口区の風変わりな食堂 [台湾]

DSCF0553.jpg

新竹市は「台湾硅谷」(Tai Wan Gui Gu)、すなわち「台湾のシリコンバレー」として
有名ですが、台中市潭子区の台中加工出口区(台中加工輸出区)は台中港に隣接した
老舗の工業区で、ここには光学関係のメーカーが集まっています。

今日はその台中加工出口区のお客さんを訪問したのですが、その一つがドタキャンに
なったので時間が余ってしまいました。
「少々早いけど昼メシにしよう!」というわけで、庶民的な食堂を探していたところ
何だか怪しい・・・とまではいきませんが、ひろネコの興味をそそるお店が一軒。

DSCF0560.jpg

日本で言うところの駄菓子屋さんみたいな雰囲気の店。 

DSCF0559.jpg

かなり年季の入った「かき氷」の製造機(手回しだよ!) 

DSCF0562.jpg

日本の郵便ポストは赤色ですが、大陸は緑色。
で、台湾は・・・まさか両方ともアリなの? 

DSCF0563.jpg

映画のポスター。
女の人の目つきがどれもヤバそうです。(怖っ!) 

DSCF0561.jpg

私と台湾人のLさんは紅焼牛肉定食、中華料理嫌いで日本食以外はファーストフードな
日本人のOさんは日式炸猪排定食(とんかつ定食)を注文。
さて、これだけの骨董品(!?)を集めた凝ったお店なんだから・・・と期待してたら、
意外や意外、料理は至極普通(写真を撮るのも忘れるくらい)の台湾食堂でした。

 

DSCF0566.jpg

「口直し」というわけではありませんが、台北駅で買ったシュークリーム。
Lさんが女儿(娘)に買って帰るというので、私もついつい・・・バニラとイチゴを。

「你一个人买两个干嘛!?」(一人で二個買ってどうすんだ!?)と驚くLさん。
だって、甘いの好きなんだもん!

DSCF0611.jpg

手前がバニラで左奥がイチゴ。
甘さ控えめで、おいしかったです♡(=⌒-⌒=)♡

  


タグ:XF35/1.4R X-T1
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

麗加園邸酒店 [台湾]

DSCF0505.jpg
本日のお泊りは台中の麗加園邸酒店であります。 

DSCF0472.jpg
一階のロビーは六階まで吹き抜けで、教会みたいな構造。 

DSCF0478.jpg

DSCF0479.jpg

DSCF0463.jpg
どこぞの大陸とは違って落ち着いた雰囲気

DSCF0514.jpg
新型のXF35/2Rも気になりますが、XF35/1.4Rの描写には捨てがたい魅力が・・・
それは「どちらも入手せよ!」という神のお告げか?悪魔の囁きか?

台北から高速鉄道で50分の台中は春めいた陽気。
工業地区へ行く途中、車の窓から覗く田園地帯には菜の花が咲き、モンシロチョウが
ヒラヒラと飛んでいました。

 


nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。