SSブログ

北八ヶ岳の森 [ぶらり旅]

X10F1076.jpg
X100Fを片手に北八ヶ岳の原生林へ(って、昨日の続編です)

X10F1101.jpg
キャベツ畑が広がる山麓ともスケールの大きな南八ヶ岳の稜線とも異なる神秘の世界

X10F1137.jpg
登山道の脇にしゃがんで足元に目を向けると小さな世界が大きく見えます

X10F1171.jpg
歩くことに夢中になると見落としがちな物陰にひっそりと咲くイワカガミ

X10F1164.jpg
おかげでちっとも前に進みません( ̄ー ̄;)

X10F1168.jpg
立ち枯れて倒れた木を囲むように群生するコケモモ

X10F1185.jpg
このように苔生した木も

X10F1192.jpg
厳しい環境を生き抜くために寄生していたり・・・

X10F1216.jpg
岩を囲い込むように根っ子を張る強者もいたり・・・

X10F1241.jpg
水を蓄え 陽の光を集め その生命を生き抜く

X10F1249.jpg
生と死を繰り返しながら積み重ねてゆく自然の営み

X10F1262.jpg
人知れず色彩を放つ命

静かな時の流れに耳を澄ませて深呼吸を一つ。
マイナスイオン云々ではなく、ただ自然の中に身を置くことで得られるエネルギー。
あちこち飛び回っている私にとって北八ヶ岳の原生林はガソリンスタンドみたいな、あるいは充電器みたいな存在であります。


タグ:X100F
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

夜明けの白駒池 [ぶらり旅]

X10F1035.jpg

七夕の翌日、夜中にガサゴソと荷造りして、丑三つ刻のR299麦草峠へ。
駐車場にRX-8を停め、スニーカーを軽登山靴に履き替え、LEDのペンライトを頼りに白駒池へと向かいます。
池の畔に潜むこと半時あまり。
空には金星がポツリ、次第に明けゆく空を一人でジ〜ッと待つひろネコであります。

X10F1047.jpg

数秒おきにシャッターをリリースして、この朝一番だったのがこのカット。
欲を言えばもう少し焼けてくれるとよかったのですが、まぁまぁですかね。
日毎時間毎に変化する風景撮影には「これがベスト」という結果などありません。
だから同じ場所に何度も足を運ぶ人もいれば、そこに住み着いてしまう人もいます。
サラリーマンで、しかも年がら年中出張しているひろネコにはとても真似できませんが、その時々の風景を想像しながら一期一会を狙います。
な〜んて書くとカッコイイですが、要はその日その時狙えるベストな一枚を撮るためにスッタモンダするのであります。


この日持ち出したのはFujifilm X100F。
小型軽量なので山へ持っていくには最高!
しかも以前愛用していたGS645 Professionalとほぼ同じ感覚で使えるところがミソ。
X-Pro2 に18mmと35mmの場合だと気分はNew Mamiya 6 ってところかな?


タグ:X100F
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

癒し処・田沢温泉 [ぶらり旅]

L1000154.jpg

梅雨の時期よりも梅雨明けしてからの方がむしろ雨の多い今日この頃。
皆さんお元気ですか?

人事異動で香港赴任が決まったI課長からの引き継ぎでバタバタ。
車載カメラ用のレンズに関わる新しいプロジェクトと重なって更にドタバタ。
お疲れムード満点のひろネコはズタボロになったその心と体を癒やす場所を求めて、Moto Guzzi V7 Racerでさすらいの旅へ(日帰りだけど)

L1000155.jpg

ビーナスラインで霧に包まれた美ヶ原を越え、R254からR143で青木村へ。
小雨がチラつく中、ようやく辿り着いたところは名湯・田沢温泉であります。

L1000156.jpg

久しぶりの田沢温泉。
目的地は藤村ゆかりの「ますや旅館」ではなく、温泉街の更に奥。

L1000157.jpg

人通りの途絶えた薄暗い路地を進むと・・・

L1000159.jpg

着いたところは田沢温泉共同浴場の「有乳湯」(うちゆ)であります。
泉質は単純硫黄泉で、源泉100%の掛け流し(加温も加水もナッシング)。
薄っすら白い湯につかると、気持ちよさに思わず「あふ〜」と声が出ます( ̄▽ ̄;)
いつ来ても泡付きがすごいのは湯の鮮度が高い証拠。
熱くもなく、ぬるくもなく、長湯するにはサイコー!(しかも200円ポッキリ!)
あいや〜、これなら心も体も癒されるわぁ〜。

田沢温泉・有乳湯、是非お試しあれ!


L1000152.jpg

まもなく走行距離が20,000kmに達しようとしている愛車Moto Guzzi V7 Racer。
Mistralのスリップオンマフラー&サブコン追加で今日もドリュドリュと絶好調。
純正のセパレートハンドルを50mmほど下げ、Halcyonのバーエンドミラーを装着。
これでイメージどおりの「Cafe Racer」にかなり近づいてきたのですが、あと少し。
ハンドルを下げたせいでピョコッと飛び出したメーターや野暮ったいリアフェンダーを何とかしたいと思い、V7 Racerを更にモディファイするプロジェクトを発足。
もちろん本来のデザインは崩さずに・・・さて、どうなることやら v(⌒ー⌒)ワクワク


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

極上の蕎麦 [ぶらり旅]

あいや〜、すっかり御無沙汰していまいました(汗)
皆さま、お元気でしょうか?

このところ仕事が忙しくてテンテコ舞い。
しかも台風の影響とやらで雨ばかり。
V7 Raser には蜘蛛の巣が張り、カメラのバッテリーは干上がってる・・・
そんなこんなで欲求不満が溜まる日々。
着せ替え人形のようにレンズを取っ替え引っ替えしては部屋で遊んでます(泣)

で、近頃気になっているのが、Summilux 50mm F1.4 。
俗に「貴婦人」と呼ばれる1959年製の1st model です。
写真はまだ載せていませんが、6月と7月に使った時の、その繊細な写りをもう一度味わいたい!
しかしこの雨じゃ・・・
と思っていたところに、辰野ロータリークラブ(※)のFくんから電話がっ!

「ひろネコさん、蕎麦食べに行きませんか?」
「え〜、この雨ん中、どこ行くの?」
「開田高原っすよ!エイトくんでカッ飛ばせばスグです。」
というわけで男二人でRX-8 に乗り込み、いざ、権兵衛峠を越えて開田高原へ。 

DSC05867.jpg

ココがその蕎麦屋。
「時香忘」と書いて「じこうぼう」と読むそうな。 

DSC05864.jpg

門をくぐると木の回廊が続いてます。 

DSC05854.jpg

蕎麦屋というよりはオサレな洋食屋の風情。

DSC05832.jpg

外を流れる渓流の音が心地よいです。

DSC05848.jpg

木をふんだんに使った店内は落ち着いた大人の雰囲気。

DSC05835.jpg

DSC05845.jpg

ここの十割蕎麦は“オヤマボクチ”というアザミに似た植物の葉脈をツナギに使っているんだそうな。
しかも打ちたてのホヤホヤではなく、三日ほど熟成させたものだそうな。
その独特な風味は今まで食べた蕎麦とはひと味もふた味も違う・・・これは美味い!

食後に出てきたトロントロンの蕎麦湯の風味もまた格別。
いやぁ、至福の時であります。

 

あした天気にな〜ぁれっ! 

DSC05808.jpg

 

※ 13Bロータリーエンジンをこよなく愛するメンバーの集まりであります。

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

行くに行かれぬ坂巻温泉 [ぶらり旅]

XPRO2520.jpg

坂巻温泉は槍ヶ岳の槍沢を源流とする梓川(中流は犀川)の谷間に隠れた秘湯中の秘湯。
秘湯好きなひろネコとしては昔から一度行ってみたかったのですが、地理的にとてもビミョ〜な位置にあるので「行くに行かれぬ温泉」のベスト10に入っていました。

何故なら坂巻温泉は長野県松本市から岐阜県高山市へ向かう国道158号線の梓湖の先、
上高地との分岐(釜トンネル入口)の少し手前、カーブとトンネルが連続する険しい道の、
トンネルを二つに分断している梓川の谷に掛かる橋の袂を「カクン」と曲がらないと行かれないという何とも絶妙な場所にあるのです。
『坂巻温泉』のバス停の存在に「あっ」と気づいた時には既に次のトンネルに突入!
しかもUターンできる場所が皆無なので「まぁいっか・・・」ということになりがち。
結局、その先の平湯温泉とか白骨温泉まで足を伸ばすというオチがついてしまいます。

XPRO2515.jpg

ここが坂巻温泉の入り口。
昨日は金沢からの帰り、高山方面から来たので『坂巻温泉』のバス停だけじゃなく、看板も見つけることができました。
もちろん、カーナビ(といってもスマホでGoogle Mapですが)のおかげもあります。
ただし、トンネルとトンネルの間=橋の長さは100m足らず。
60km/hで走っていたら、たったの6秒で通り過ぎてしまうので要注意であります。

XPRO2501.jpg

坂巻温泉の内湯。
コンコンと湧き出す透明な湯に白い湯の華が浮遊し、ほんのりと硫黄臭がします。 

XPRO2494.jpg

体と髪を洗い、ひと通り温まったところで露天風呂へ。
急な階段を降りてゆくと正面が殿方用で左が御婦人用。
ちなみに、殿方用は駐車場から丸見えです(笑)

XPRO2497.jpg

こちらは殿方用露天風呂。
週末なのに誰もおらず、貸切状態でした。
梓川を隔てた対岸の急斜面がグッと迫り、秘湯感満点です。

いやぁ、悲願達成ともいうべき坂巻温泉。
無色透明な硫黄泉は「清々しい」という感じの良いお湯でした。
一週間に渡る金沢合宿の疲れをすっかり湯に流し、元気ハツラツで帰還したひろネコでありました。

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。