SSブログ

上海譚 - 上海ゲットー(上海ユダヤ難民記念館) [老上海]

L1004814.jpg

南京条約による日本占領下の上海=租界時代に日本人が多く住んでいた虹口区。
その一角にある無国籍難民限定居住区(現在の提籃橋地区)には1930年代〜40年代
にかけて、ナチスの迫害から逃れてきた約2万人のユダヤ人難民が住んでいたという。
その旧ユダヤ人居住区にあった教会が改築されて現在は「上海ユダヤ難民記念館」に
なっています。 

L1004823.jpg

記念館にはナチスの台頭とユダヤ人迫害の歴史について紹介され、写真や遺留品も
多く展示されています。
当時、日本が共同租界に「無国籍難民限定居住区」を設置してユダヤ人難民を保護
したのは「ユダヤ人が持つ莫大な財産が目的だった」と中国人の団体を案内している
中国人ガイドさんが説明していました。
ん〜、確かにそういう側面もあったかもしれませんが、そればかりではないような。
(歴史に関しては勉強不足なので何とも言えないひろネコであります)

L1004826.jpg

天井から吊るされたフィルムはユダヤ人の遺留品のカメラに収められていたという。
そのカメラが下の写真にあるKodak Bronie Frash Six-20 。

L1004829.jpg

このカメラ、説明には「照相机、1939年美国製」(Camera, made in U.S.A)と
なっていますが……調べたところ意外な事実がっ! ( ̄ロ ̄;) が〜〜ん!

実はこのKodak Brownie Frash Six-20、U.S.A Kodak製には違いないのですが、
発売時期は1946年〜1955年。つまり発売は第二次世界大戦の終わった翌年です。
ん〜、アリバイが成立しない……( ̄_ ̄;) う〜む

で、1939年製というと、蛇腹カメラのKodak Duo Six-20 だったのではないか?
しかもKodak Duo Six-20 はドイツ製だよなぁ……と謎は深まるばかり。( ̄∇ ̄)???

いずれにせよ、使用するフィルムは620のロールフィルム。
620フィルムは現在の120フィルムと同じ幅ですが、スプールのフランジが一回り
小さく、軸も細いので、120フィルムを流用する場合は620用のスプールに巻き直す
必要があります。 

 

L1003404.jpg

周辺には当時の建物が残っていて、地元・上海の人たちの間では「小ウィーン」と
呼ばれているそうですが…… 

L1003405-Edit.jpg

現在は洗濯物が軒を連ね、中国人の生活感がムンムン臭ってくるゴチャゴチャ横丁。
「これが小ウィーンかよ!」と日本語で秘かに呟くひろネコでありました。
(ウィーンには行ったことがないので、これもまた何とも言えないひろネコでありました)

 


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

上海譚 ‐ 序 [老上海]

L1003402.jpg

『上海谭』(shang Hai Tan) 
それは“上海の原風景”を探し求めるひろネコの館 “老上海”の新しい(!?)シリーズ。

バブルが弾けそうで弾けない上海。
まだまだ続く都市開発で増殖する高層ビルに飲み込まれつつある老上海(旧上海)
風景を追いかけてみたいと思いまふ。 

L1003392.jpg
虹口区南丘路(Nan Qiu Lu)の開発現場

L1003393.jpg
虹口区南丘路の金源飯店

L1003398.jpg
北外灘から少し離れた外れ番地にも開発の手がっ!
高阳路沿いに残る店舗は今や工事現場を囲む塀の役割りしか果たしていません。

L1003399.jpg
次々と取り壊される虹口区高阳路の古い長屋住宅。

L1003400.jpg
廃墟の中にも人の住む気配が高阳路にて)

L1003403.jpg
高阳路に面した壁だけが残るレンガ造りの住宅 
裏に回ってみたら広大な更地で、臨時の駐車場になっていました。

高層マンションが建つのか? それとも巨大はショッピングモールができるのか?
今や絶滅の危機に瀕していると言っても過言ではない老上海。
本当に消えてなくなっちゃうんだらうか???

 


タグ:LEICA X2
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

光と影の迷宮 ‐ 1933 老場坊 その5 [老上海]

L1004785.jpg
封印された空間

ここ1933 老場坊には一度はリニューアルされたものの、すでに使われなくなった
廃墟同然の空間がいくつもあります。
 

L1004770.jpg
時間が止まったカフェ

なぜ使われなくなってしまったのか……そこには様々な伝説(!?)があるそうな。
 

L1004699.jpg
你是誰?(キミはだれ?) 

ガラスに映った女の子。
不意に現れたので、まさかの心霊写真かと思って一瞬ビビリました( ̄∇ ̄;)ふい〜
 

L1004766.jpg
無機質な食卓

昔は屠殺場だった場所でお食事……今はオサレなお店とはいえ何とも微妙な感じです。
 

L1004797.jpg
行き止まりの屋上

昼なお暗い一階から最上階まで来たのはいいけれど、そこはドアに鍵が掛かっていて
外には出られず orz
何だかガラス張りの牢屋に閉じ込められたみたいです。
 

L1004804.jpg
コンクリートの隙間から

現代的な周囲のマンションとは明らかに異質な1933 老場坊。
コンクリートだらけの建物から外を覗くと、ここが今でも外界とは隔離された場所で
あることを実感します。
 

L1004808.jpg
久々のセルフポートレート

ガラスに映る風景とガラス越しの風景の中に自分を入れてパシャ!
多重露光したみたいで面白いかも。 

 


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

光と影の迷宮 ‐ 1933 老場坊 その4 [老上海]

L1004761.jpg

階段が作る様々な造形 

L1004760.jpg

上れば天国?下れば地獄? 

L1004723.jpg

一つ一つの構造はバラバラでも、それらを組み合わせたところに一つの調和がある。
そんな気がします。

 

あと一回くらい続くかも 

 


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

光と影の迷宮 ‐ 1933 老場坊 その3 [老上海]

L1004742.jpg

閑話休題、『光と影の迷宮 - 1933 老場坊』の続きをば。

中央にある円形(正確には24角形)の建物の内部。
ここにもつづら折れの階段と狭くて急な螺旋階段、そして不規則に並ぶ渡り廊下が
複雑に配置されてます。

最上階は床はガラス張りになっていてシースルー。
窓から差し込む秋の日差しが柔らかく広がって幻想的な空間を作っています。
ここはウェディングパーティーの会場になるのか?
セッティングしているウェイターの姿がチラホラ。

ふと思ったのですが、あそこで食事するのって何だか落ち着かないのでは?
いや、スカートの中が見えちゃうのでは!?とかいう老爺心とは違いますよ!
ただ、あそこから足元のガラス越しに下を見た時、階下が只の暗闇にしか見えない
としたら、まるで地の底か地獄にでも吸い込まれそうな気がして怖いのでは?と。

もしも水族館の水槽のように明るくて魚がたくさん泳いでいたら、きっと全然違った
イメージになるだろうに。
 

L1004752.jpg

中間層の構造。
外部からの光は内部までは届かない。
かといって点在する白熱灯では死角となる部分が多く、外部からの光に気を取られて
いると暗闇の中で蹴っ躓いて (屮゜∇ ゜)屮 ヒエ〜〜〜〜ッ!となることも(泣)
しかもウロウロしているうちに方向感覚が麻痺してきて、このままここから帰れなく
なるような錯覚に陥ります。
 

L1004727.jpg

縦に横に斜めに放射状に、直線と曲線が複雑に絡まった"だまし絵”のような空間。
これを設計した人は頭いいなぁ……とつくづく感心してしまいます。 

闇の底からファインダーを覗きながら構図探しに没頭しているひろネコと螺旋階段を
降りてきたスマホ女子が出会い頭にぶつかって、きゃ〜〜〜〜っ! \( ̄ロ ̄;)/

あいや〜、アタシは”オペラ座の怪人”かよ!?

 

たぶんまだ続く

 


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。