SSブログ
自言自語 ブログトップ
前の5件 | -

V7 Racer との遭遇 [自言自語]

X10F3415.jpg

関東地方は久しぶりの雪。
まったりと自宅で過ごすひろネコであります。

今週は中華系が春節でお休みなので、有給休暇を取ってのんびり過ごしてまふ。

初日はモトスミで越冬しているV7 Racerと伊豆の宿・BB Roadへ。
いつものように第三京浜から横路浜新道、そして西湘バイパス。
冬場の、しかも平日のせいか、バイク1台停まっていない西湘PA。
トイレから帰ってくると・・・
ニャンと隣にV7 Racerがもう1台停まっているではあ〜りませんか!

X10F3407.jpg

「うきゃきゃ!」と小躍りしながら辺りを見回してみたものの、
バイクに乗っていると思しき人影はない。果たしてどんな人が乗っているのか?
PA内を一回りして戻ってきたところを後ろから声を掛けられた。
V7 Racerに乗る人が、同じ日に休みを取り、同じ時刻に、同じPAに停まる。
何たる偶然!!!何たる幸運!!!
V7 Racer歴4年で通算4台、つまり遭遇するのは年に1台あるかないか。
まぁ、それくらい激レアな(売れていない!?)バイクなのであります。
いやもうV7 Racer に乗ってるってだけで、こんなに親しく話ができるとは!
一時間ほどおしゃべりして、再会を約束しました。

学生の頃に「黄色いビートルを見ると幸せになる」という都市伝説があったけど、
今は「V7 Racerを見ると幸せになれる」という伝説があってもいいかもね。


さて、箱根から三島へ下り、伊豆縦貫道で修善寺へ。
達磨山から西伊豆スカイラインを二往復してから貸切状態のBB Roadへ。
大沢温泉で長湯を楽しんで、夕食後はオーナーのK氏と八海山で一杯やりました。

X10F3413.jpg
あいあい岬でK氏のV7 Racerと

翌朝はK氏とマーガレットラインをひとっ走り。
あいあい岬からの帰りにティハールで深煎りコーヒーとケーキを味わいバイク談義。
実はV7 Racer同士で一緒に走るのは二人とも初めて。
いやぁ、V7 Racerが峠を走る後ろ姿をマジマジと見たのはじめてでしたよ。
え〜、私も見たことないんで、今度はひろネコさん前走ってくださいよぉ!
激レアなバイクなだけに、このようなチャンスは滅多にないのであります。

松崎でK氏とお別れしてからは仁科峠から西伊豆スカイラインをこれまた二往復。
その後修善寺から冷川経由で伊豆スカイラインを走り、箱根から西湘バイパス。
というわけで、V7Racer三昧の二日間でした。

メデタシメデタシ。


BB Road:bbroad.html.xdomain.jp

TIHAL(アジア雑貨とネパールカレーの店):www.tihal.com


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

デビューしたての「NEW AZUSA」に乗って♪ [自言自語]

X10F2117.jpg
新宿駅に貼ってあったNEW AZUSAのポスター

クリスマス・イヴはデビューしたての「NEW AZUSA」に乗れると思ってワクワク。
と〜こ〜ろ〜が〜

X10F2116.jpg

NEW AZUSAはニャンと一日四往復ポッキリ。
しかも18:00が最終。
あいや〜、残念無念であります。

実は、新宿発松本行の最終は21:00発のあずさ35号。
しかしこれだと岡谷駅で飯田線の最終に間に合いませんorz
なので、ひろネコの御用達は20:00発のスーパーあずさ33号なのであります。


そういえば、昔々『あずさ2号』という歌が大ヒットしましたが、その歌詞に出てくる「8時ちょうどのあずさ2号」というのはとっくの昔に消えてしまったそうな。
現存する「8時ちょうどのあずさ」は松本駅8:00発の「スーパーあずさ6号」と新宿駅8:00発の「スーパーあずさ5号」。
また、現存する「あずさ2号」は松本発6:08の新宿行。
下り線は1, 3, 5といった奇数番号なので新宿発の「あずさ2号」は存在しないんです。

歌の中では如何にも都会での「あなた」との生活にピリオドを打って旅に出るという「私」でしたが、あずさ2号が松本発限定となると何だかイメージが大きく変わっちゃう気がしますね。


P.S.
「午後8時」も「8時」には違いないですが、鉄道時刻表の「8時」は「8:00」であって「20:00」とは区別するんでしょうなぁ。


タグ:X100F
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

もうすぐクリスマスで年越し、そして正月かぁ。 [自言自語]

L1000290.jpg
岡谷駅でスーパーあずさを待つ

モトスミ邸で阿部倶楽部の忘年会。
金曜の夜、Moto Guzzi V7 Racerで移動するつもりが、辰野地方はあいにくの雪。
翌朝にはこのとおり・・・仕方なくスーパーあずさで帰宅します。

L1000298.jpg
忘年会の最中に何故かクリスマスツリーの飾りつけをはじめたカミさんと友達の娘(中学生)

2017年ももうじき終わり。
近頃1日24時間が早く感じるのは歳のせいか?

大きな仕事を二つ抱えていて、そのうちの一つはそろそろ大詰め。
もう一つは来年から本格的にスタート。
長いこと光学の仕事に関わってきて、その集大成になるであろうその仕事。
自分のアイディアに装置メーカー三社の協力を得て実証テストからはじめ、それが量産ラインになるまでにはまだまだ道のりは長い。
果たして上手くいくんだらうか?
適度な緊張と軽い興奮。
今から来年になるのが楽しみなひろネコであります。

L1000309.jpg

さっそくイタズラをはじめた我が家のメイたん。
この後、カミさんにめっちゃ叱られたのは言うまでもない。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

Moto Guzzi V7 Cafe Racer(パーツ編) [自言自語]

Front View_XPRO4151.jpg
カスタマイズされたひろネコ V7 Cafe Racerですが、もしかするとV7オーナーにしかわからないくらい地味な変更かもしれません。
元々デザインの完成度が高いので、それを崩さずシェイプアップするのは難しい。
しかも独自のカスタマイズをしようとした場合、純正以外にアフターパーツの選択肢が少ないので尚更難しいのであります。(販売台数が少ないので仕方ないか)

Cockpit_XPRO4160.jpg
まずはコックピット周り。
オリヂナルと比べ、パッと見で異なるのはハンドルとフロントフォーク。

・ハンドル:Battle Factory Φ41mm用(バーエンドミラーとフォーク径に合わせて追加工)
・フロントフォーク:Matris FKE(プリロードアジャスター付スプリングキット組み込み) 
・ヘッドライトステー&メーターステー:カネバンさんが純正品を改造したワンオフ

写真ではわかりませんが、純正のライトステーを流用して切った貼ったの大改造。
ヘッドライトを50mmほど下げ、メータも50mmほど下げ、さらに角度を変更。
ハンドルを交換したことによりブレーキホースやクラッチワイヤーなどの位置や取り回しが変わるため、それらに干渉しないよう地味にスゴイ作りになっています。
ひろネコの無茶な要望に見事応えてくれたカネバンさんに感謝!!!

Cockpit_XPRO4081.jpg
如何です?
Battle Factory製のアルミ溶接された無骨なセパレートハンドルとフロントフォークの先端に付けられたMatris製のプリロードアジャスターが一際目を引きます。

ワンオフのステーにより、メーターの位置はトップブリッジの高さとホボ同じ。
しかも角度を起こしてあるので、低く伏せたポジションでも視認性はバッチリです。

Rizoma_XPRO4139.jpg
Rizoma製ティアドロップ型のLEDウィンカー「Club」。
EUのEマーク認証を取得しているので車検にも対応。 

Rizoma_XPRO4146.jpg
点灯させると美しく、視認性もバッチリ!
ついでにXF60/2.4Rの玉ボケも美しい!

Motone_XPRO4147.jpg
Motone製LEDテールタンプのEldorado。
レンズカットが素晴らしく、放射状に並べられたLEDが点灯すると美しく光ります。

Motone_XPRO4223.jpg
Motone Eldoradoはポリッシュ仕上げのアルミダイキャスト・ボディー。
精度よく加工されていて嵌合もピッタリ。
カネバンさんの拘りでステンレスのマイナスネジを使用。
頭がフラットで、「−」の向きも統一されています。

Mistral_XPRO4175.jpg
こちらはMistral製のスリップオンサイレンサー。(前から付けてますが、改めて。)
エキゾーストノートは最高!
DiMSport Rapid Bike Easyと組み合わせると2500rpm付近のモタつきが消えるので、一段高いギヤをキープしてスロットルを開けてもドリュドリュ加速します。

Right View_XPRO4208.jpg
「BIKE EXIF」というサイトの「How to Build a Cafe Racer」を参考にカスタマイズしたひろネコのMoto Guzzi V7 Cafe Racer。
その条件をホボ満たしています。

Right View_XPRO4193.jpg
お気に入りのアングルから。
低く構えたフロント周りとシンプル&スタイリッシュなリア周り。
必要最小限のパーツを使って満足のいく仕上がりとなりました。

Left Side_XPRO4204.jpg
シルエットも美しいV7 Cafe Racer。
サスペンションのセッティングもいい感じになって、走るのが楽しくて堪りません。

さ〜て、明日はどこへ行こうかな。


というわけで、再見!


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

Moto Guzzi V7 Cafe Racer [自言自語]

Right View_XPRO4187.jpg
ひろネコ・デザインでカスタマイズされた「Moto Guzzi V7 Cafe Racer」。
さて、オリヂナルと何処がどう変わったか、わかりますか?

Right View_XPRO4186.jpg
こちらから見ると、テール周りがスッキリ。

Rear View_XPRO4217.jpg
こちらはダブルシートにした時。
リアタイヤが剥き出しになってワイルドに。

Right View_L1000276.jpg
こちらはカスタマイズする前のV7 Racer。
(ゼッケンプレートのダヤンステッカー、サイレンサーとバーエンドミラーは既にカスタマイズ済み)

Right View_L1000277.jpg
同じくカスタマイズする前のリアビュー。
すでに完成されたオリヂナルのデザインですが、リアフェンダー周りが野暮な感じ。

Front View_XPRO4185.jpg Front View_L1000283.jpg
カスタマイズ後のフロントビュー                      カスタマイズ前のフロントビュー

ひろネコの少々無茶なリクエストに応えてくれたのは花小金井の青梅街道沿いある、モト・イタリアーナ西東京(カネバン)さん。
Battle Factry製のアルミハンドルをフロントフォークの径に合わせて加工しただけでなく、Halcyon製のバーエンドミラーを取り付けるために追加工。
トップブリッジの直下に取り付け、高さはより低く、幅はより狭く。
手を伸ばせばそこにハンドルがある・・・という絶妙なポジション。

カネバンさんに頼んで作ったワンオフのヘッドライトステーによってヘッドライトとゼッケンプレートの位置を50mmほど下げ、メーターの位置と角度を変更。
ウィンカーはコンパクトなRizoma製Clubに交換し、フォークブーツの撤去。

オリヂナルも悪くないですが、カスタマイズ後は更にスタイリッシュになった感じ。
カフェレーサー気分がさらに盛り上がります。

Rear View_XPRO4213.jpg Rear View_L1000281.jpg
カスタマイズ後のリアビュー                            カスタマイズ前のリアビュー

カスタマイズのアクセントとなるLEDのテールライトはMotone製のEldorado。
アルミダイキャストのボディーをポリッシュ仕上げしたもので、仕上がりは絶品。
このテールライトを付けたいがために何ヶ月悩んだことか・・・
カネバンさんが用意してくれたショートフェンダーをギリギリの寸法まで切り詰め、テールライトの取り付け位置をmm単位で吟味。
最後はテールカウルの後端をこれまた絶妙な形状にカット。
Rizomaのウィンカーとナンバープレートをワンオフのステンレス製ステーに取り付けてコンパクトにまとめました。
カネバンさん、このあたりのセンスはサスガです。m(_ _)m
(ナンバーの「00-00」はひろネコの戯れです)

Rear View_XPRO4233.jpg Rear_XPRO4206.jpg
ダブルシート装着時のリアビュー                       加工したテールカウルとショートフェンダー

もっとも苦労したのはテールカウル付のシングルシート仕様にしてもダブルシート仕様にしても似合うデザインにすること。
いろいろシミュレーションして、あ〜でもないこ〜でもないとスッタモンダして、ようやく完成!
オリヂナルよりもスタイリッシュになったと自画自讃してます v( ̄ー ̄)
モト・イタリアーナの太田さん、カネバンの三枝さん、ありがとうございます。

というわけで、詳細は次回に。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:アート
前の5件 | - 自言自語 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。